プリティーウーマンと歯磨き

映画「プリティーウーマン」の中でジュリア・ロバーツが演じる場面で印象に残って

いるのはどこですか?

わたしは、「デンタルフロス」を使うところなんです。覚えていますか?

普段、歯磨きの後にデンタルフロスを使っていますか?いいですよ。

「フロアフロス」だと歯に沿わせて歯と歯茎の間も深さ1~2ミリ位掃除できます。

フロアフロスの糸を25cmくらい切って両端を合わせて縫い物をするときのように

玉結びをし輪っかを作ります。玉結びの時2cm位残しておいた両端をもって1回

括ります。こうすると使っているときに輪っかがほどけません。

こうすると指に巻き付けるより痛くなくて糸も短くて歯をきれいにできます。

輪っかを回して、使う部分をすこしづつずらしていけば汚れの取れ具合も見えます。

また、歯を磨くときは手鏡を見ながらすると磨いている箇所が見えてきれいに

しやすいです。手鏡とデンタルフロスをお試しあれ。

 

麦味噌を仕込みました

1月の終わりに麦味噌を仕込みました。

参考にしているのは「マスオさんのみそづくり指南」の本と

(有)やさか共同農場「やさかのコウジ」の袋の印刷です。

1日目、大豆1Kgを洗って大きな鍋に入れて3Lの浄水につけます。

つけっぱなしだと水を吸った大豆が窮屈なので何度かお箸でかき混ぜます。

2日日、お鍋を火にかけます。沸騰したら弱火にして3~4時間煮ます。

麦糀1Kgを底の平らな鍋に入れて塊を潰して1粒づつばらばらにします。

麦糀250gと五島灘の塩95gを4枚のビニール袋それぞれに入れ混ぜます。

やわらかく煮えた大豆の4分の1量およそ600~630gを糀を入れていた

鍋に入れてポテトマッシャーで潰します。

潰した大豆をビニール袋に入れてよく混ぜます。これを4回繰りかえします。

瓶を36度の焼酎で消毒してビニール袋をひっくり返しながら中身を瓶の底に

入れて押しつけます。4つとも入れたらゴムベラできれいにならします。

塩75gを表面にまぶし無添加ラップを上にかぶせておさえます。

瓶の蓋をして新聞紙をかぶせ紐で括って風通しの良い涼しい場所に置きました。

重しや天地返しはしなくとも良いようです。数ヶ月後に蓋を開けてカビが気に

なるようならすくい取って少し塩を振るか、焼酎をスプレーします。

8月~11月頃、出来た味噌をジップロックの袋に入れて冷凍室に保管すると

瓶を翌年の味噌の仕込みに使えます。

きれいなほこりのたたない部屋で作業すると安心。

4月頃に仕込んでもかびが生えにくいです。

 

 

 

 

賞味期限を過ぎた大豆どうする

特売で買った大豆はすぐに賞味期限を過ぎてしまいます。

何とかやわらかく煮て食べたいなと思って試行錯誤しています。

奥薗壽子さん流に洗った大豆250Gを土鍋に入れて水900cc弱を注ぎ

強火にかけます。沸騰するとふきこぼれるので鍋の側にいます。沸騰したら

弱火にして5分煮ます。そして、土鍋を鍋敷きを敷いたバスタオルに包みます。

3時間過ぎてもまだ固いので火にかけてもう一度沸騰させます。

そして、容量1.5Lの真空水筒に入れて保温し、翌日タッパーに移します。

かなり柔らかくなるので冷蔵庫に保存して少しづつ食べています。

味付けは、めんつゆを少しかけます。飽きることなくおいしく食べています。

でも、新しいうちに煮た方がもっと柔らかくなっておいしいと思います。

同じように黒豆も煮てみましたが、大豆より固いです。

金時豆は普通に煮てやわらかくなりました。豆はおいしいですね。

ヨガときくち体操

「三密を避けましょう」ということでスポーツクラブはどんな様子でしょうか?

私は、ヨガ教室に参加しています。しばらくはZOOMのヨガ教室だけになって

いましたが、いまは、体育館でまばらに離れてヨガをしています。

「こころとからだのエクササイズ きくち体操」をYouTubeで体験したあとの

ヨガでは、からだのどこを動かしているのか意識できるようになりました。

ヨガのひとつのポーズでからだの全体を使っていると感じます。

そして、痛い箇所があれば、ここが弱っているのだと意識します。

伸ばしにくいところや曲げにくいところは、使っていなかったのだと思います。

ヨガは、これからも続けていきたいと思っています。

備蓄 食糧と日用品

サバクトビバッタ、イナゴ、長江流域の洪水、新型コロナ感染症などの

影響で世界的な食糧不足と中国製造の日用品不足が予測できます。

我が家の備蓄食糧は次のとおりです。

お米、お餅、スパゲッティ等乾麺、サバ缶、鰯缶、5年保存水、

乾燥わかめ、焼き海苔、干し大根、乾燥豆、味噌、塩、ペットフード。

 ※ お米は、衣類圧縮袋に入れて貼れるカイロを内側に貼っています。

備蓄日用品は次のとおりです。

ゴミ袋、排水口ゴミネット、使い捨て手袋、マスク、キッチンペーパー、

ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ナプキン、食器洗いスポンジ、

石けん、タオル、歯ブラシ、歯間ブラシ、消毒用エタノール、ラップ。

いつもの買い置きを少しづつ多めに用意しています。

地震の時の非常用持ち出し品も用意していますが、

かなり重いので、体力作りにまずはラジオ体操をしています。

 

ハナショウブ

f:id:misyounoyuzu:20200722204758j:plain

ハナショウブ

初めて写真を貼りました。

祖父が大事に育てていた花が、花菖蒲です。

毎年、たくさんの大きな花を咲かせていました。

いろいろな種類があって、白と紫のコンビネーションが

とっても素敵でした。

なつかしくてお花屋さんで買ってきて撮った写真です。

調理器具ベンリナーは便利だな

野菜スライサーのベンリナーを愛用しています。

3種類の交換歯があって幅の違う千切りが出来ます。

調整ネジで厚さが調整できます。

交換歯をのけると薄切りが出来ます。

野菜を生で食べたいときの強い味方です。

最近は、キャベツをスライスして鯖の水煮缶と一緒に食べています。

ゴボウを千切りして、きんぴらごぼうも作れます。

キュウリの千切りはお皿に盛るだけで食べる人がポンスなどを

かけて食べることが多いです。

にんじんは固いので細めの歯をつけて薄目に調整すると

スライスしやすく食べやすくなります。

ジャガイモを少し厚めにスライスして卵・塩こしょうと混ぜて

フライパンで焼いて作るスパニッシュオムレツはお手軽です。

新玉ネギをスライスしてサンドイッチやピザトーストにいれるのも

おすすめです。

毎日のように使っています。スライサーさまさまなのです。